皆さんのブログで、勝手に各地の桜を
鑑賞させて頂いております(*^_^*)
お花見シーズンは、近づくと危険な渋滞ゾーンが
点在し、私は家に居る派なのですが…
この時期、
少し車で走れば、川沿いで、学校で、名も知らない公園で…
綺麗なサクラを至るところで見れたりします。
時々、とってもキレイに咲いているのに
人知れず、ひっそりと佇んでいる
奥ゆかしいサクラを見つけたりすると、
なんだか嬉しくなります。
お花見スポットの並木道もキレイだけど、
一本だけで凛とした佇まいの桜、好きです。
ーー私の友達、美人多し。
ですが、ご本人達、全く気づいてないw
(私の趣味の問題?^^;)
そんな友達とひっそりと咲くサクラの姿が重なる平和な春のひととき。
散り始めが美しい
サクラは、
全ての蕾が咲かないと、始めに咲いた花が
散り始めない、と知ったのはつい2年前。
これ、
『友を待つ桜』
って言うのですが、いかにも日本人が好きそうなエピソードだなぁ〜^ ^
最近の桜は友を待たずに散ってしまう、なんて
ニュースが流れませんように…
当たり前だけど、散り始めが一番満開ってことよね。
とある春の朝。子ども達からの提案
明日の朝、ベーグル作って食べようよ。
度々ブログに登場する美味しそうなベーグルを見て、私もそんな気分だったわよ❤️
(美味いが、雑なサンド…w)
「じゃ、明日早く起こして‼️」
なんて言って寝たのに…
翌朝。起こしても、反応なし( ̄◇ ̄;)
待てど暮らせど起きてこない。
私だって、お腹空いちゃう
仕方ないから
ここまでやって…
先に食べちゃうよ〜
ともう一度声をかける。
母の情け。ですな。
で、焼けた頃に起きて来るw
あるものかき集め、セルフでサンドする。
桜は待ってくれるらしいけど、
母は待ってはあげないぞ。
今日はギリギリセーフでみんな揃ってかぶりついたとさ。
穏やかな春のあさ。
おまけ
いつも、
焼き上がりの穴が小さくなるのを心配して、
成形する時に、穴を意識して大きめにしていたのだけど、、
サンドすると、食べにくい事に気づいた。
今日は、小さな穴にしたよ。
食べやすい‼️