サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

Ⓙどこで なにを 作ろうが。

Ⓙ敵が味方か!?

2019/09/04 14:15 朝ごはん 晩ごはん パン お酒・おつまみ 趣味 くらし

夜な夜な焼きあがるパン


敵か味方か?


夕飯とっくに過ぎてから焼きあがる、

パンの誘惑。


"今晩の敵は翌日の友"


…って。自分が好きで焼いといて、

敵も何もあったもんじゃないか(*´-`)


一人ランチ♪


ドライフルーツ×クリチ×生ハム


咀嚼して時間差で来る、

甘み➖クリー味ー➖塩気の一体感(//∇//)

昼間っから、危うくワインを開ける寸前。


見た目より、ずーっとソフトで、

トーストすると美味しかった♡

ご馳走さまでした!


謎の穴。


誰が、何の為に…?


黒くて、大きくて

この夏、実家にたくさん出没していた

黒くて大きな虫。

飛んでいる音はかなりの爆音で、恐怖を煽る。

地面の無数の穴は、どうやらこの黒い虫の

ものらしい。


日に日に増えている気がする…


攻撃してくる気配は無いけど、

何だか不気味な存在だなぁと思いながら

夏を過ごした。


この虫は、敵なのか味方なのか?


無下に巣穴を塞いだりするのも悪いなぁと

思い、調べてみる。


彼らは、

「アナバチ」



ミツバチみたいな集団生活はしない。

穴を掘って、そこで生活をする。

いくつかある穴はダミーだそうで。


人間を刺したりすることは、極めて希。

人を攻撃するような奴じゃなくて一安心。

どうやら、敵じゃない。


そうと分かったら、至近距離でちょっと観察。

程なくしたら

ハチ自身と同じくらいのバッタを抱えて

巣穴に消えた。


その後、しばらく何か音を出していた。

メシだぞ〜って家族を呼んでたんだろうか?


生き物全てに共通する

獲物を取ってきて食べる。

という当たり前の営みを目の当たりにし、

ちょっと優しい気持ちになる。


このアナバチ。

バッタにとっては、敵。

野菜の葉っぱをかじるバッタを捕るハチは、

私にとっては味方かな⁈




アナバチのことをちゃんと知ったら、

恐怖心がすっかり消えている。



知らない人やモノに対し、何となく

恐怖や嫌悪を抱いたりしてしまうことが

あるのは、"知らない"からなのね。


知ると、少しだけ優しくなれる。

なーんてね。




厳戒態勢!!

これは、畑仲間のアイさんちのイチジク。


紙を巻いて、たべられ。

ビニールでガードして、食いちぎられ、

この写真のようになったらしい。


ちょっとでも隙間があると、ダメらしく、

厳戒態勢w


鳥と知恵比べ。


すぐ側の我が家のブルーベリーも

完熟してるから、食べ放題なのになぁ…

どうやら、アイさんのイチジクは、絶品らしい。


アイさんは、鳥と闘っているが、

鳥同士も、美味しいイチジクを巡って

きっと闘っているかもね。



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください