サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

Ⓙどこで なにを 作ろうが。

Ⓙコレクション♡

2020/05/12 22:55 テーブルウェア キッチングッズ 旅行・お出かけ 趣味 くらし

趣味にありがちな…

色々と集めてしまう癖。

お菓子とパンを作るのが好きなので、

型、道具、材料が集まってくる。


いやっ、

自分で買ってるのだから、"集めてる"

んだけれども…(^^;;

こういう、入れ子式?のは堪らん♡

毎回使うサイズは決まってるんだけど。

持ってるだけで嬉しくなる(*´꒳`*)




型や道具は完全に飽和状態で、

もう使うモノはほぼ決まっているから、

海外で衝動買いしたものや、頂きモノなどは

かなり処分もした。



クッキーの型なんて、馬鹿みたいに持っている。

子どもたちも大きくなり、型抜きクッキーは

あまり使わなくなった…でも。

ひとつひとつに思い出もあり、捨てられない。

写真のは、時々は出番がある一軍で、

これ以外にも二軍が納戸に…


もう出番もなかろうと、

クリスマスのオーナメントにでもしようと

ずっと思ってるけど、それすらしていない。

あぁ、報われない我が家のクッキー型たちよー


飼い殺されたモノたち。

買ったけど、

一度も、又はほとんど使われていない

コレクション。


No.1

ノイシュヴァンシュタイン城クッキーカッター


城を訪れた際に、

迷いなく購入。

€7.9

記念キーホルダー的存在。



No.2

カイザースタンプ


いつ買ったか記憶がない…

ドイツパン

"カイザーゼンメル"

専用の模様をつける用。


※こういうパンです。

存在を思い出した

からには、作ろうと

思う。



No.3


タルト型 22㎝


時々食べに行く、

お気に入りカフェで食べる

キッシュや、タルトが、

こんな風に深くて高さがあってカッコ良くて、

真似しようと衝動買いした。

深さがあるので、

材料はかなり沢山使う事になる…

失敗した時のダメージが大きすぎて未だ使えず。



No.4 ハーブカッター


葉っぱを入れて、

ハンドルをクルクルすると

微塵切りになる。

という代物。



わざわざ探してまで買ったのに、

出した結論は、

"自分で微塵切りした方がいい"


でも、フォルムが可愛くて手元に置いている。


かろうじて報われたモノたち。

No.1 バヌトン

カンパーニュに

使うバヌトン。

10年以上前、

合羽橋で購入。



欧州に持って行き使わず、

南米に持って行き使わず、

ようやくこの2年位で手放せない道具となった。

長い間、待たせてごめんね。



No.2 糠漬け容器 


昨年夏にcottaで購入。


ぬか床をダメにしてしまい

情熱も薄れて…





現在では、



パンと焼き菓子の保存容器になっている。

今日の在庫がショボすぎてお恥ずかしい^^;



No.3 ホーロー皿


イギリスのバースと言う街で購入。

お菓子材料の計量にちょうど良いんだけど、

最近では場所が無くて追いやられている。


このでっかい

ブレッド缶と共に、

スーツケースに

無理矢理入れて

大事に持って帰って来た

宝物です。


このブレッド缶では、

今も粉類を保存してます。



こうやって、

たま〜に出して、

眺めて、

また大事にしまって。


女に生まれて良かった♪

と思う(´∀`=)



道具は使ってこそ!とは言うけれど、

懐かしい音楽を聴いて

その時の気持ちが蘇るように、

道具を買った時の気持ち、思い出すんだよね。


捨ててしまうのは簡単だけど、

モノが無いと思い出せなくなっちゃうから、

ちょっと寂しいかな。

もう少し、ワタシのそばにいて下さい。



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください