降り止まない雨。
「こんなに毎日雨が降ることなんてあった?」
今朝の旦那さんとの会話。
先週の豪雨では、我が町にも避難勧告が。
幸い被害もなく今に至りますが、
その後も降り続く雨に、油断は禁物です。
我が家にも降り続く雨…
昨年、大学受験の長女の心配ばかりして、
下の2人を放ったらかしにしておりまして、
長女が家を出た春辺りから、
次女に心配事が起き、次女にかかりきりに。
末っ子少年は相変わらず放置気味でも、
そつなく受験もこなし、
希望の高校に通い、入りたかった部活にも入り
もう、頑張って頑張って、多少辛くても、
楽しい事しかない毎日だと思っていたら、
気がつかぬ間に、かなり苦しんでいた。
考えてみたら、人生ってその繰り返しだよな。
希望の学校に入っても、
希望の会社に就職しても、
希望の部署に配属されても、
この人と♡と思う人と一緒になっても、
「あれ?」
「なんか、ちがう。」
「こんなはずじゃなかったのに」
って絶対なるもんね・・・
自分だって、
そんな事ばっかりだったのに、忘れてた。
で、少年の話です。
とある平日。
いつも通り学校に行ったのに、
担任の先生からの
「まだ、登校して来て無いんですけど」
の電話でダメな私は強烈な一撃をくらった。
最近、確かに元気なかったなぁ…⤵︎
と心当たりありあり。
その後。
素直に、色々と話も出来たのは良かったのだが、
「そんな事をずっと考えていたの!?」
と、かなり衝撃を受けた。
思っていたより直ぐに解決出来ない感じで、
私も旦那さんも親としてかなり考えさせられた。
辛い事から逃げる、と言うより、
少年なりの思想というか美学というか…
そんな折、旦那さんも仕事で色々思うところが
あったようで、それも又心配のタネで…
今も、毎日手探り。
ずっと落ち込んでいる訳にもいかないけど、
ネガティブな気持ちと同居していけるように
手助けするしかない。
もう、母である私が横でヤイヤイ言うのなんて
雑音でしかない。
ほとんど意味ないと嫌ってほど分かった。
(毎日濡れては乾かす通学靴)
家族みんな、とりあえずは
落ち着きを取り戻したが、
生活、環境自体は、根本的には何も変わらない。
気持ちをどう持っていけるか、かなぁ。
そしてわたしは、体調を崩し、
畑もクックパッドもしばらく放置でした。
巷では、"母の愛は無限"なんだろうけど、
1人づつしか無理なわたしのキャパ狭っ❗️
そして、自分と家族の身体も、有限ですね。
心配されるより、心配する方がマシだわ(T-T)
ずっとこんなお天気で鬱鬱としてる方も
いらっしゃるかもですね。
自分の気持ちと身体にに避難勧告出せるのは、
自分だけ。
早めの避難、ホント大事です。
早く青空が見たいなぁ。
※このところ、皆様のブログにもなかなか
遊びに行けておらず、すみません。