サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

Ⓙどこで なにを 作ろうが。

Ⓙ秋の味覚に癒される。

2020/09/14 13:31 昼ごはん 晩ごはん お菓子 作りおき お酒・おつまみ お買い物 子ども くらし 家族


「サンつがる」がお手軽な値段で並び始めた。


まだ、暑さが残るけど"作りたい!"は

止められない。


材料を冷凍庫でしっかり冷やしてから

パイ生地を作る。


パイ生地を作る時に使う、

パイブレンダーが欲しいと

思いながら、

今まで無しでやってきた

から、今更買うのも・・・

と毎年毎年思っている。




リンゴのフィリングにはシナモンの他に、

オールスパイスとクローブも少々。

今日も、美味しそうに焼けた焼けた〜♪



美味しいもの三段活用。


出始めだけど、なかなか

お買い得だった筋子。




⬇️こうなって








⬇️こうなる。



栗も食べとこう〜

まずは栗ごはんです。

毎年お世話になっているレシピ、

栗の色が鮮やかになるのでお気に入りです。



トンネルを抜けても、現実。

何か作ろうって言う気力があって、

時々は文句を言いながらも

美味しい〜と食べてくれる人がいる。


これで充分じゃないか…(*´ー`*)


子供たち、そのうち前向きになるだろう…

と思ってるのだけど、

未だに地雷を踏んで振り出しに戻るアホな私。

なのであります。


今までして来た"子育て"だと思っていた事って、

産み落として、ご飯食べさせて、

大きくしてきただけだったのかも知れないと

途方に暮れかけている。


しんどい時も親に心配かけれなかった

私の思春期。


嫌だ!無理!と言える事が羨ましくもある。

お母さんの許容範囲はどのくらい?

もう、自爆テロさながらのお母さん試験だわ。


親ってホント、なんなんだろ?


「うちのお母さん、ポンコツだわ。

しっかりしなくちゃ!」


と早く気がついて欲しいのであります。


残暑を彩る朝顔。

9月に入ってから、ほんの少しだけ咲き始めた

庭の朝顔。


8月の間、

ヒョロヒョロで、全く花が咲かないし、

蕾に虫が付いてるし、諦めていた。


タネを植えて水をやるだけで、

小学生でも簡単に育てられる朝顔すら

育てられない私が、

子育てなんて出来るわきゃない!

と、自虐の境地(笑)



良くも悪くも時間は進む訳で、

旬の食べ物に癒されよ〜っと。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください