旦那さんとコーヒーのお供によく食べた
イタリア フェレロ社の
"ロシェ"
と言うチョコレート。
今や世界中で売っている定番。
私は、カルディで買ってきた。
これを、簡単に包装して、
旦那さんのクリスマスプレゼントに。
子供のお小遣いでも買える値段だけど、
"このチョコが変わらないくらい、
私の愛も変わらない"
とかカードに書いてみる(〃ω〃)
良い話…と見せかけて
プレゼント、節約の術でした〜(笑)
毎年、クリスマスプレゼントなんてしないし、
完全な思いつき。
旦那さんはさておき、自己満足で
自分がちょっと幸せになるのでした(´∀`)
流されない。
コロナで世界が、生活が、変わってしまって
混乱のまま年末を迎えてしまいましたね。
流れに身を任せたら、
あっという間に時代に流されてしまう。
どんなに早い流れにも流されないで
同じ場所に立ち続けるって、難しい。
このチョコレートみたいに、
ずっと変わらないモノを作り続けること、
信念を持ち続けることは凄いエネルギーだと
思うのです。
変わらないって、止まってるんじゃなくて、
進んでいるんだ。
人間の遺伝子も。
先日、とある病院の先生との会話が
興味深かった!!
(※先生は、脳や遺伝子の研究をしていた方)
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
人間の遺伝子は、
10万年前のホモ・サピエンスの頃から
変わっていないのに、
環境があまりにもすごいスピードで
変わってしまったので、現代人は
様々な問題を抱えているのは当然の事で。
精神的な疲れ、アレルギーや、免疫系疾患
生活習慣病、癌とか。
本能のまま食べれば、病気になるし、
自分を押し殺して生きていても病気になる。
とにかく、適度な運動習慣が一番大事ですよ。
➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖➖
との事でした。
狩りをしてその日暮らししていた
あの人達と同じ遺伝子なのか〜
今の暮らしは
生きるか死ぬことに直結していないのに、
食べ物やプレッシャーやストレスを
抱えきれない程持ちながら、過ごして
いるのかもしれないなぁ。
ともあれ。
クリスマスは普段とあまり変わらない食卓、
の我が家なのでした。
悪いことしてる訳じゃないのに、
大したご馳走を用意しない事にものすごい
罪悪感を感じるから、クリスマスは
あまり好きじゃない。
いつもと変わらない1日、じゃダメなの⁉︎