1月らしく、冷え込む毎日です。
皆様、かわりないでしょうか?
本年も、どうぞよろしくお願い致します。
成人式の合間に
この連休中に、
長女、成人式でした。
例年と色々と違いはあったものの、無事に開催。
会場まで旦那さんと車で送った。
迎えまでそんなに時間が空かないし、
と家に戻らず、いつもの喫茶店に旦那さんと。
ゆっくりコーヒーを飲みながら、
この20年を振り返る、
という訳でもなく、ただ他愛もない話(笑)
私らしく?
朝。
着付けの前の腹ごしらえ。
リクエストのスコーン。
前日に生地を仕込んで、早朝に焼きたてを。
朝からこんなの食べれるの?と思ったけど、
大喜びで食べてくれた。
焼き立てのスコーンは格別だね。
着付けしてから、
式まで時間があり、
一口サイズのパウンドで
ちょっと休憩…
そして、
式が終わったら潔くさっさと引き上げて来た。
思い出すのは3歳の娘。
七五三の着物と、髪の毛のアップが嫌で嫌で、
家に帰ったら速攻で着物を脱いで
髪の毛をぐちゃぐちゃにしていた。
その写真が残っていて、見るたびにその時を
思い出す。
で。
17年後の今日も、ほぼ同じ光景を
目の当たりにした❗️
三つ子の魂百までとは、良く言ったもんだ。
着慣れないから、辛いのは分かるけどね。
着物を脱いで畳んで、ほっとしたら腹も減る。
これまたリクエストのロールケーキ。
かなり久しぶりに作った。
今日、親らしいことは何もしてないけど、
私らしい事はしてあげられたかな…^ ^
20年以上、
1日も休まずお母さんを続けて来たように、
娘も20年以上、我が家の娘を続けてきた。
これからも、離れて住んでいても、
姓が変わっても、ずっと続くんだね。
◯◯らしさ。
自分らしさ、は素晴らしいけれど、
目には見えない
"普通"
という曖昧な範囲からはみ出す事は
結構勇気がいる。
自分を諦め普通でいる事も、
自分を押し通して自分らしくいる事も
正解じゃなくて、いつもその狭間にいる。
女らしく…
大学生らしく…
より、自分らしくを一番大事にしてほしい。
私も
一応親らしい事を考えているのです。
同じくお子様が成人を迎えた皆様。
おめでとうございます。