雨、曇り、雨…
そんな日が続いています。
どんよりしてるのは、人間ばかり…
植物は、我先にとばかり、
上へ、上へ。
伸びた先がどんな天気だろうがお構いなし。
犬と歩けば。
どしゃ降りでない限り、頃合いを見計らい、
一日2回、お散歩に行きます。
とっても田舎なので、
犬が立ち止まって凝視する先には、
たいてい何かの生き物が生息しています。
キジの家族、イノシシ、鹿、
イタチ、猿の親子…
草むらや、林には、いったいどれほどの
生き物が生きているんだろうか?
いつもの散歩コースは、自然豊か!
小高い丘の上から、毎日毎日
「今日も、異常なーし❗️」
と、勝手にパトロール(?)してる
なーたんなのでした。
天気がイマイチで、
小雨が降っていたり、今にも降り出しそうな中
わざわざ歩いて出かけるなんて、
犬を飼う前には無かったな、そういえば。
地上5センチの世界。
そして、雨の日の散歩で、最近出会ったのは、
キノコたち。
小人が、ヒョイっと顔を出しそう〜
久しぶりに、想像力を掻き立てられる。
これなんて、絶対誰か住んでるよね!?
なんてメルヘンチックなんだろ。
でも、このキノコ。2日後には
傘が開いて、こうなっていました。
緑に映える、真っ赤なキノコ
一昨日はこんなの無かったよ?
急に現れた巨大なキノコたち❗️
これ、ほぼ椎茸?松茸?マッシュルーム?
とつい、
"食べれるか?"
"食べれないか?"
でグループ分けしたがるキノコ素人の私。
もちろん、採取したりなんかは致しません。
毒があったりもするしね。
(↑我が家の庭にも生えていた!)
しかし、一番怪しいのは、
キノコの写真を撮る為に、小雨降る中、
地面に這いつくばる勢いで写真を
撮っているアタシです…
こうして、気がつくと、
地面ばかり見てキノコを探している自分がいる。
一度存在が気になると、次から次へと
目に飛び込んで来るから不思議だ。
新しい何かに興味が湧くって、
毎日がほんのちょっとだけ楽しくなる。
歳も、周りも、関係ない。
自分だけ何かを感じる世界っていいな。
家に帰って名前を調べ始めたのですが、
似たようなのがたくさんで、5分でギブ。
全く歯が立たず…
なにも情報提供出来なくてすみません^^;
私の中にある、キノコ辞典は、
普段食べているキノコしか載っていない。
そして、今回も更新されず(笑)
なんでメルヘン
キノコ🍄って、可愛いグッズになっていたり、
おとぎばなしに出てきたり、
アイシングクッキーとかね。
中々メルヘンなイメージがある。
なんでだろうな〜と思って調べてみたけど、
分からなかった。
「キノコ メルヘン 何故」
とか調べていたら、面白い記事をみつけた。
【インド人がキノコを食べないのは、
キノコは蛙の傘だと信じているから。】
とか。
やっぱりキノコってメルヘンだな。
今日は、
久しぶりに晴れ間が。
先延ばしにしていた
酸っぱいブルーベリーでも
収穫するとしよう。
いくつかつまんで見たけど、
やっぱり酸っぱい〜(ToT)
ジャム一択だな。