秋の夜は、いとお菓子…
夕飯の後、大人しくゆっくりすれば良いものを、
急にクッキーなんぞ焼きたくなる。
クタクタなのに、どこからこの気力が
沸いてくるのか自分てもビックリする時がある。
とりあえずキッチンを片付けてスペース確保。
生地を作り、寝かせてる間、
実家へ行き、母に夜の薬を飲ませ、
帰ったら焼成。
出来上がったクッキーを冷ます間にお風呂。
お菓子とパンが絡んだ時の完璧な段取りw
普段、こうならないのが口惜し…
スクエア型
最近、焼き菓子をよく作ります。
よく使うのが、18㎝スクエア型。
こちらは、この季節しか食べられない
イチジクのケーキ。
オトナの味。ムフ♡
ほぼ一人で食べちゃった。
丸型でも、パウンド型でも作れるんだけど、
スクエア型を使うには、理由がある。
生地が薄く広がるので、
ちょっと焼き上がりが早いのと、
カットがとにかく楽。
ラッピングもやりやすくて、可愛いし❤️
これは、ブラウニー。
上にドカンとオレオを乗せれば、
カットする時にそれがガイドになるし、
ラッピングしてもこの可愛さ↓
Lotusビスケットを乗せるレシピも
作った事があるけど、あれも可愛かった♡
ちょっと前に焼いた
抹茶ブラウニーは、
上にくるみを
乗せてみた。
ブルーベリークランブルケーキ
こちらは、まだあるブルーベリーとクランブルを
乗せて焼いたもの。
めちゃくちゃ美味しい〜
カボチャのチーズケーキ。
見た目も豪華!
これが丸型だと、カットやラッピングに
かなり気を使うだろうな。
娘に送ったらすごく喜んだ。
型が無くても大丈夫👌
右は、18㎝スクエア型
左は、ホーローバット。
天ぷらで使うステンレスバットでも使えます。
クッキングシート敷いて。
バットはサイズを
いくつか持っていて、
材料の全体量を見て、
経験から使う型を
決めたり。
…と言えば聞こえは良いけど、
実はテキトーです(⌒-⌒; )
今宵も、いとお菓子♪
ホーローバットで。
何回作ったか分からない
超簡単で大好きレシピ。
アーモンドスライスの
消費に作ることが
多いかも…
こーゆー、すみっこ好きには堪らん〜
バットで作ると、すみっこが沢山できるし、
表面積も大きくなるから、
すみっこや、表面の香ばしいところLOVEな
方には、スクエア型激しくオススメです❗️
ラッピング
いつも、四角いセロファン使用してます。
焼き菓子は、ひっくり返しても大丈夫だし、
四角にカットしてあると、包みやすさこの上ない
誰でも綺麗に包めるのです。
(セロファンは、cottaさんで購入)
娘に荷物を送るときなどは、
アイスの空き箱などを利用すると、
丁度ぴっちり入るので、
スペースも無駄にならず、形崩れしない。
四角は偉い。
爆発した。
とあるパンを焼成中、
オーブンで、小さな爆発が起きた。
初めての経験。
角食パンの蓋の隙間からはみ出した。
辛うじて全壊は免れたが、中身には向こう側まで
大きな穴が出来て衝撃の大きさを語っていた。
こんな感じで、失敗もするけど
それもまた、
"いと をかし" なのです。
お菓子作りは、いと、をかし。
毎日、何かしら、いと、をかし。
いと、をかし。の意味
・とても心がひかれる、おもしろい
・とても趣がある、風情がある
・とても美しい、優れている
・とてもかわいらしい、愛らしい
・とてもこっけいだ
こーゆうのも、
いと、をかし。ですね^ ^