サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

Ⓙどこで なにを 作ろうが。

Ⓙかたち あるもの、ないもの

2022/02/01 21:58 お菓子 作りおき 趣味 くらし

お気に入りのカップ、割れる。


向こう側のは、ヒビではなくて、

完全に割れています( ;  ; )

形のあるものは、いつか壊れる。



元々5個あったのだけど、あまりに使用頻度が

高くて、割れたり欠けたりして、

最後の1個だった。


13年前、

引越しする事が決まって、色々と準備してる時に

花屋さん兼雑貨屋さんで一目惚れで購入。


1個¥500。

その時の事を何故か鮮明に覚えてるのです。


今も、このカップに

注いできた飲み物や

スープを走馬灯のように

思い出している。



家族の人数分揃ってた食器って、一枚割れると、

急にテンション下がったりしません?


でもこのカップ、

ひとつ割れ、ふたつ割れ、

段々と減っても、愛着は薄れなかった。

残りを割らないように!とか変に気も使わず。

普段通り、ずっと使い続けて、

最後の1個は私専用になっていた。


割れてしまって ショックと言う訳でもない。

なんか、時代がひとつ終わった感じ(笑)

って言うとおーげさか⁈


最近よくコーヒーを入れるのは、

宮城出身の友達が

送ってくれた "んだ" カップ。


大きさがちょうど良いのと、

なんか、気負わない感じがいい。


壊れないもの。

壊れない、と言うか、

変わらないもの、と言う方がしっくり来る。

時々届く、友達からの便りには、ホントに

助けられている。



先日、西の友達からバスクチーズケーキが

届いた。

友達の言葉がまた嬉しかった。


『たまには、誰か知らない人が心を込めて作ったお菓子を頂くのはどう?』

と来たもんだ。

私が煮詰まってるの分かっていらっしゃる。


このケーキが、どこのどんな店のケーキか?

店がどんなに有名か?

単なる情報とか他人から目線ではなく、

作り手個人の人柄を称賛する友達。


自分の考えを押し付ける訳でもなく、

人に流される訳でもない彼女の強くて優しい

眼差しはずっと変わらないでいて欲しいな。


偶然ではなく、必然!?

ケーキと一緒に写っているコーヒーは、

その翌日、東の友達から送られてきた。

なんの前触れもなく。

あまりのタイミングに、

ちょっと鳥肌が立ったよ、さすがに。


コーヒーの他にも、色々。

自分の好きと、私の好きを絶妙に掛け合わせた

物を、見繕ってくれていた。


彼女は、いつも

"このブログを見て勝手に元気になってる"

と言ってくれる。

この言葉で私がもらえるパワーの方が、

よっぽど凄いんですけど(笑)



ちゃんと、ゆっくり休もう…

コーヒーを淹れて、

ケーキを食べる。


ケーキとコーヒーは無くなるけど、

それ以上の何か、

かたちのない何かを確かに受け取った。



食べたら元気出たから、作ろう。

最近、バウムクーヘンにハマった。

いくつかレシピを試して、

お気に入りレシピを見つけた。



何層も何層も、

ひたすら重ねる。


焦らず、焼き加減を

見極めながら。




何もかも忘れて、

ただ無心。集中。


バウムクーヘンhigh笑



周りのアイシング、最後のひと手間。

あるとないとじゃ全然違う。



カット。全てが報われる。

一巻き一巻きに意味がある。


丁寧に重ねる。

バウムクーヘンも、日々も、友情も。


私のなんてことない毎日の繰り返しも、

意味があるのか?



でも…

輪切りにされるのは、遠慮したい。



クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください