サービス提供終了 (2023年6月末) のお知らせ

移行方法のご案内など詳細はこちら >

Ⓙどこで なにを 作ろうが。

Ⓙはる、らん、まん。

2022/03/18 20:45 朝ごはん 昼ごはん 晩ごはん お菓子 パン 作りおき お酒・おつまみ お買い物 くらし

『〜春〜』

今年は中々イチゴを買いに行けず、

やっとジャム用の小粒イチゴを5パック買った。


無造作に置いてたら、

知らん間に1パック無くなってる〜


慌ててリクエストのあった

イチゴのレモンマリネを仕込んだ。


キッチンにたくさんイチゴがあると、嬉しい。

寒い間は、こういう安いイチゴはあまりない。

規格外イチゴは、春を感じる。


この後、残りの3パックでジャムを作った。



『〜卵〜』

一年ぶりに、大好きな卵直売に行きまして、

卵愛溢れるおばちゃんと再会を果たした。

(と言いましても、ただの客の1人です)


おばちゃんの卵愛は健在で。

私が何も聞いてないのに、勝手に語りかけて

くる。私もずっと話していたいくらい(笑)


零細企業だし、

コロナ禍できっと色々大変な思いをされていた

のではないかと思う。


なぜなら、

ラインナップが大幅に変わっていた。


前は、卵のサイズと、B級品くらいの

ざっくりとした分別だった。

1キロ下さい〜とかそんな感じ。


でも、ニワトリが産む月齢によって

栄養価がグッと高まって美味しくなる。

と言う事が分かり、それを高級卵のカテゴリで

贈答用として商品化していた。


今まで、ごちゃ混ぜに売ってたのを、

カテゴライズして、活路を見出すなんて、

最高に良い取り組みだと思った。

結構人気もあるらしい。


いつも食べてる物って、つい安さを求めがち。

自分じゃ買わないけど、貰ったら嬉しい。

好きか嫌いか分からないもの贈るより、

良いかもね!



餌とか飼育環境にも目を光らせる生協にも

卸しているし、きっと餌とかもそれなりの

コストがかかっているのだと思う。


おばちゃんの話を聞くと、

「ニワトリが頑張って産んでくれるからね」

と、言う思いがめちゃくちゃ伝わって来る。


ここに来るたびに、

卵を大事に使おうと、気が引き締まる。


今回は、自宅用の卵を20個買った。

手前の3個は、多分双子だよ!と

と分けてくれた。めちゃくちゃ大きい^ ^



早速作ったのは、

卵かけご飯と、チキンラーメン(笑)オイオイ


味玉は仕込み中…


卵の事になるとつい長くなるなぁ…

過去の渾身の卵の記事も良かったら、

お読み下さい〜


https://chocofumi0101.cookpad-blog.jp/articles/344251
https://chocofumi0101.cookpad-blog.jp/articles/293599

私の卵愛も、結構負けてない( ̄∇ ̄)

多分双子卵は、明日のお楽しみに。



『〜満〜』

今夜は満月なんですが、

生憎のお天気で見えません。

でも、久しぶりのまとまった雨で、

植物は喜んでいることでしょう。


と言うわけで!?

最近、大満足だったレシピを紹介します。



なんと!舞茸のガレット。

お得用舞茸を全部使用。片面をじっくり焼いて、

ひっくり返したところ↑なのですが、

速攻で冷蔵庫のビールを取りに行ってたw

平日は、滅多にお酒飲まないのだが…




時同じくして、

牡蠣ももう終わりだなぁーと思いながら作る。


もう、完全に飲みメニューじゃん❗️




私はチビチビ食べたかったのに、

少年は勢いよく食べるものだから、

心中穏やかではなく。



この日作って、翌日頂いたデザートが、

これまた、絶品だった❗️


コーヒー好きには堪らない、堪らない〜❗️


仕上げのシロップは、カルーアリキュールを

消費したくて、マイレシピにて。




そして、たった今焼き上がったプレッツェル 

いつもお世話になってるレシピで。




あぁ、今宵も満たされる〜



レシピをお借りした皆様、

ありがとうございました。


クックパッドブログへの
ご意見・ご感想をお聞かせください